全国1千万のF1好きの皆さんこんにちは(適当すぎるわw)
「無免許だけど昔のF1は大好き」
なほうげつあきよしです。
テレビCMでも流れているこれが結構気になります。
とっても魅力的ですが
「買ったら負けだ」
と心に念じてます^^;
と言うわけで本題。。。
6輪のF1。私の様なアラフィ世代のF1好きに
とっては思い出のF1マシンです。
ちなみに私が初めて見たのは今は亡きニッコーの
「セミデラコン」のテレビCMであります。
よく見るとボディが前モデルの4輪車「007」に似てます。
どうやらこれは1976年シーズン当初に走っていた
プロトタイプモデルをデザインしたらしいです。
そういう意味でもこのセミデラコン持っている人は
レアですよ^^
ちなみに当時は皆「タイレルP34」と読んでました。
というか1976年の「F1グランプリ・イン・ジャパン」
でもマシンに「たいれる」とひらがなで書かれて
いたわけで、当時の日本での呼称はそれでよかった
かと思います。
日本でF1が再開されたころは「ティレル」と呼ばれて
ましたが、その昔TBSテレビでF1ダイジェスト番組が
放送されていた頃は、英語の発音がむっちゃナチュラル
だった石井智アナウンサーが「ティレル」と発音して
いたのを思い出します。
そういう意味では元々「タイレル」は最初から
「日本人向けの読み方」
だったようです。
なお、1982年に公開された今や伝説のカルトムービー
レプリカントを製造している会社が登場いたしますが
こちらも英語のスペルは「Tyrell」です。
しかも未だに日本では「タイレル」読みのまま
です( ̄ー+ ̄)
さてこの6輪F1マシン、型番は「P34」
Pは「プロジェクト」の略。このマシンが如何に
実験的に作られたかが分かります。
如何に高く得ることにより早く走る事ができるか
を競っていて、当時この6輪車はダウンフォースを
画期的に高く得ることが出来、コーナーでの速度は
他車を凌駕していたとの事です。
(元々はその効果を狙っていた訳ではなかったらしい
ですが^^;)
だがしかし、しかし駄菓子。。。
この6輪車は致命的な欠点がありました。
それはマシン重量が他車より重たいということです。
コーナーでは最速でも直線ではキツくなります。
また独特な前4輪のタイヤは他の4輪車の前輪よりも
径が小さく、当時ミシュラン参入により競争が激化した
グッドイヤーが小径タイヤの開発に注力しなかったらしく
優勝こそ1回なれど、それなりに戦績を残した6輪車は
1977年シーズンをもって姿をしました。
ちなみに6輪最後の勇姿は1977年の最終戦であった
日本グランプリで、ずっと6輪車の開発に携わっていた
パトリック・ディパイエが3位に入りました。
1983年にレギュレーションで6輪車は「禁止」と
なりましたが、F1の歴史の中で
「実戦で唯一走った6輪車」
としてこれからも語り継がれることでしょう。
プラモデルやラジコンでこの6輪車は何度も製品化
されていることがそれを裏付けてます。
ちなみに昭和のF1をモチーフにしたアニメでは
明らかに6輪車にインスパイアされたマシンが登場
してます。
ここに出てくる主人公のマシンはタイレルP34と同じ
前4輪の6輪車。。。と思いきや後輪が4つ。。。
トラックかよって感じの8輪車です。
タイヤ交換が面倒くさそうです^^;
こちらは後が完全な4輪のタイプ。実際のF1では幾つかの
コンストラクターが試作しましたが実戦には登場
しませんでした。
こちらもタイヤ交換レースでは負けそうです(それかよw
昭和のF1好きには鉄板ネタの6輪車も、今時のF1好きに
とっては「え?笑えるんだけど」的なネタかもしれません。
だがしかし、しかし駄菓子。。。
あの頃、市販のコスワースエンジンでいかに早く走る
為にしのぎを削っていたF1コンストラクター達の
熱意や創造性は今の人達にも是非伝わったらなと
オッサンは思います。。。
了
【特報】
・3/10(土)福岡市・七隈の「りーぶる」にて
を行います。
トークライブ8席
鑑定会6枠
設定致しましたので、皆様のお申し込み
お待ちしております^^
※詳しくは下記過去記事をご参照ください。
鑑定会の予約受付行っておりますので、是非ご利用ください。
・3/11(日)浅草で開催される
に出展いたします※今回初出展!
予約受付行っておりますので、是非ご利用ください。
・3/17(土)埼玉北浦和にて開催される
「愛と光の癒しフェア」
に出展に致します。※埼玉イベント初出展! happycome-hogetsu.hateblo.jp
予約受付行っておりますので、是非ご利用ください。
・4/21(土)静岡県浜松にて開催される
「第1回静岡心と体が喜ぶ癒しフェスティバル」
に「ハッピーカムラジオ」のパートナーである
おかんとジョイント出展いたします。
予約受付行っておりますので、是非ご利用ください。
【告知】
・東京23区内及び近郊での対面鑑定及びSkypeでの
総合鑑定及び命名・命名アドバイスご希望の方は
公式サイトの鑑定メニューをご確認頂き、下記鑑定
予約フォームにてお申し込み願います。
地方の場合は、2名以上であれば「鑑定会」という
形で対応させていただきます。
※対面鑑定については当面「土日祝日のみ」と
させていただきますm(__)m
※平日夜希望の方も一度ご相談ください。
・今後のイベント開催・出展スケジュールはこちらになります。
・ココナラで下記の占いサービスを出品しております。
是非お試し下さい^^
・セルフマガジン「ほうげつあきよし取扱説明書」
を無料郵送させていただいております。
公式サイトのお問い合わせフォームにて
「セルフマガジン送付依頼」
をご選択いただき、相談内容欄に
「送付先住所・氏名・部数」
をご記載いただいた上でお申し込みいただき
ますようお願い致しますm(__)m
・インターネットFM放送局
「fm GIG【SideB】チャンネル」
にて毎週水曜日22:00~22:30にて
放送中です。是非お聴き下さい^^
ジングルCM「占いはほうげつ」ワタクシ本人が歌っております^^
・amazonの欲しい物リスト公開しております。
こちらをご参照ください^^
ほうげつあきよしフェイスブック(友達申請は基本受け付けます。)
らいふくどうフェイスブックページ(お気軽に「いいね!」してください。)
ほうげつあきよしツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします。)
らいふくどう公式サイト(鑑定依頼・お問い合わせはこちらに。)