私のセールスツールとして欠かせない存在。
それはなんといっても
「セルフマガジン」
である。
先日浜松のかさこ塾再受講の際にも配布させて
いただいたが、反応が良いときはとても嬉しい^^
以前にも書いたかもしれないが、私のセルフマガジンは
「塾で覚えたことの集大成+α」
なのである。
マトリクスにした上に、縦軸の項目が一部
「融合」
している年表はかさこ塾2回目の宿題で書いた内容が
ベースになっている。
各項目の取説内容はかさこ塾4回目(最終回)の
プレゼンの内容をベースにしている。
駄菓子菓子。。。
プレゼンでいただいた痛い指摘や足りない要素が
このセルフマガジンの大事なエッセンスになっている。
例えばイラスト。
たまたまプロモーションで私の猫イラストを描いてくれた
塾の同期の絵を見て
「これだ!」
と思い、書いていただいたイラストが今では
よいインパクトとなっている^^
またページデザインも塾生、さらには私の全身ボデーを
部位ごとに解説をいれてくれたライターも塾生という
「印刷以外はオール塾生」
という形になっている。
ほかにも色々とご指摘いただいた内容を反映した
セルフマガジンは私にとっては
「卒業証書」
みたいなものである。
駄菓子菓子。。。
このセルフマガジンも色々と「ご指摘」はいただいている。
「ページが一部表記されていない」
というご指摘や
「年表の”表現”」
についてのご指摘については、鑑定料金の改定の
タイミングで「第2版」として修正した。
とはいっても、そろそろ第2弾を出さないとね~とは
思っていたりラジバンダリ。。。
ちなみに。。。
私のセルフマガジンの年表には50代がない。。。
それはね。。。
私がセルフマガジンを作ったのはかれこれ
「3年前」
だからなのだよ明智君ーー;
埜愛「オマエ、情報古いってことはアタシのショットは
いつのころだよ?」
ひ、ひ、姫は年取らないから大丈夫^^;
埜愛「あら、うれしいにゃー(=^ェ^=)さすがやにゃー
。。。って思う訳ね~だろ!ゴルァ!」
わ、わかったよ!
次回のセルフマガジンには姫の近影ショットを載せるから
許せ^^;
埜愛「とりあえずアタシが生きているうちに作れよにゃ」
。。。鋭意努力中です(-。-;)
※文中で紹介しているセルフマガジン
「ほうげつあきよし取扱説明書」
はご希望の方に無料郵送させていただいております。
公式サイトのお問い合わせフォームにて
「セルフマガジン送付依頼」
をご選択いただき、相談内容欄に
「送付先住所・氏名・部数」
をご記載いただいた上でお申し込みいただき
ますようお願い致しますm(__)m
了
【今後のイベントスケジュールについて】
2019/11/10(日)大阪市立港区民センターにて
「大阪第4回心と体が喜ぶ癒しフェスティバル」
を開催いたします。 ご来場お待ちしております^^
※出展者は現在キャンセル待ちとなっております。 happycome-hogetsu.hateblo.jp
2019/12/1(日)東京都立産業貿易センター(台東館)6Fにて
「東京第43回心と体が喜ぶ癒しフェスティバル」
に出展致します。
【告知】
・東京23区内及び近郊での対面またはオンラインでの
フルセッション及び命名・命名アドバイスご希望の方は
公式サイトのセッションメニューをご確認頂き、下記
予約フォームにてお申し込み願います。
地方の場合は、2名以上であれば
「ほうげつあきよしの鑑定会」
という形で対応させていただきます。
※2018年7月付で価格改定致しました。
※対面セッションについては当面「土日祝日のみ」と
させていただきますm(__)m
※平日夜希望の方も一度ご相談ください。
・ココナラで下記の占いサービスを出品しております。
是非お試し下さい^^
ジングルCM「占いはほうげつ」ワタクシ本人が歌っております^^
・amazonの欲しい物リスト公開しております。
こちらをご参照ください^^
ほうげつあきよしフェイスブック(友達申請は基本受け付けます。)
らいふくどうフェイスブックページ(お気軽に「いいね!」してください。)
ほうげつあきよしツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします。)
らいふくどう公式サイト(鑑定依頼・お問い合わせはこちらに。)