先週の土曜日、友人のしゲさんと宇都宮に行ってきた。
目的は鞄職人の「ゆるstyle。」はしかわひかるさんの個展に行くため。
彼の作品は前から興味があった。
なぜなら私は大の鞄好きであり、私自身も天然石アクセサリーも作る
「職人の端くれ」だからである^^;
しゲさんの車で、まず向かったのは小山にある
である。
一級建築士でもあるしゲさんが前から行きたかったミュージアムだそうで
デザイン建築とアンティークな逸品達が心地よい^^
そして、今回は入場料500円だけを支払ったのであるが、店員さんが
「これも含まれてますから。」
といって出されたのが、このアイスティーとジュレ。
これが美味かった。特にジュレがむっちゃマイウ~^^
。。。でもね、一つ思ったのだけど、これって経営的には大丈夫なのかしら(汗
そんなことを考えてしまう位、マイウーでございました。
ちなみにお食事(1,600~1,800円位)をオーダーすると、入場料およびアイスティーと
ジュレもついてきます^^
そして、我々は一路宇都宮へ。。。
清原工業団地を抜けてやってきたのは、こちら
私はいい映画やドラマを見極める方法の一つに「アバンタイトル」がある。
これは飲食店を見極める時も同じである。
そういう意味では、この「CAFE KENZO SUN」はかなりポイント高し^^
中にはいって個展の主役である「ゆるstyle。」主宰のはしかわさんにご挨拶。
以前に小山でお会いしたかさこ塾卒業生達とも再会した^^
食事が出来るまでの間、店内をぶらりと見渡してみる。
やっぱ皮のバッグはいいな^^
私もお金貯めて本革のトートバッグが欲しいところである♪
ちなみにはしかわさんは金具にもこだわりがあるので、そういう所も
私はお気に入りである^^
写真撮っている間に食事が出来た。今回はローストポークサンドのセット。
これがまたデラマイウ~♪
ローストポークと野菜のシャキシャキ感、そしてフランスパンの歯ごたえが
絶妙に口の中で合わさる。さらに食べ応えも結構あるんだなこれが♪
デザートのケーキがこれまたマイウ~。酸味の利いたヨーグルトクリームが
ケーキの甘さと相まって、私にカロリーと言う言葉を記憶から消し去ってしまう(笑)
そんなマイウ~なランチタイムの後は、今回のメインイベントであるワークショップ
に挑む。
今回選んだ材料。ゴールドの金具に焦げ茶の皮、そして裏地は紫のフクロウ!
私の財運カラーであるブラウンと高貴な紫、そして不苦労=フクロウという
なんとも素敵な組み合わせではないか^^
そして完成したのがこれ。
初めて持つ事になる皮のがま口が自身のハンドメイドであることにうれしさを感じる。
ちなみに翌日、何を入れようかなという事がFacebook上で話題になったので
案として出ていた「SDカードケース」をやってみた。
これがぴったりなんだな^^
他にも活用方法はあると思うので、このワークショップは是非受講をお薦めしたい。
店を出る前に、しゲさんと「かき氷食べたいな~」という話になり
急遽、かき氷をシェアしていただくことにした。
しゲさんがオーダーしたのは「とちおとめミルク」
これがまたイチゴの酸味と練乳がバッチリ効いててマイウ~♪(何回目だ(笑))
頭もキーンとならないので、二人であっという間に完食。。。
いや~~、美味しいご飯&スィーツごちそうさんでした。
そして、2周連続で車を出して頂いたしゲさんありがとう!
ちなみにここのトイレもオシャレです。
しかもそこに住めるんじゃ無いかっていう位。。。広い(笑)
カフェ好きな人は是非、宇都宮の「CAFE KENZO SUN」へ。
色々と素敵な事に出会えます^^
※今回、宇都宮にこんな素敵なカフェがあるんだな~とおもってこのブログを
書いている時に調べていたら、やはりこの「ピンク氏」が絡んでました^^;
なお、今回お世話になったゆるstyle。の個展は9/30迄開催されていて
はしかわさんは9/23~25、30はカフェ内にてワークショップを開催されてます。
くわしくは以下のブログにてご確認ください。
おしまい
【告知】
での「お試し東洋占星術鑑定(30分コース)」の事前予約を
受け付けております。
事前予約にてお試し鑑定を受けて頂いた方には1,000円相当の天然石アクセサリーを
進呈させて頂きます。
予約受付は、こちらの特設フォームよりご登録をお願い致します。
平日の総合鑑定始めました!
ご希望の方は公式サイトの鑑定メニューをご確認頂き、下記鑑定予約フォームにて
お申し込み願います。
初のセルフマガジン
「ほうげつあきよし取扱説明書」
を無料郵送させていただいております。
公式サイトお問い合わせフォームにて「セルフマガジン送付依頼」
をご選択いただき、相談内容欄に送付先住所・氏名・部数をご記載
いただいた上でお申し込みいただきますようお願い致しますm(__)m
ほうげつあきよしフェイスブック(友達申請は基本受け付けます。)
ほうげつあきよしツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします。)
らいふくどう公式サイト(鑑定依頼・お問い合わせはこちらに。)
占いリレーブログ(私が管理人&毎週土曜日の担当しております。)