ふとCATVを見ていたら放映していた映画。
あらすじは。。。
大手家電メーカーの経営企画室長で役員も内定していた絵に描いた様な
出世コースの会社員:筒井肇が同期の交通事故死や実家で一人暮らし
している母の入院をきっかけに、これまでの生き方を省みて
「自分のなりたかった仕事をしよう!」
を思い立ちメーカーを退職。実家の島根に移り一畑電鉄に中途入社して
49歳で「子供の頃からなりたかった運転士」になることを目指す。。。
『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』予告編
私が映画を見る時の観点はいくつかあって
特にポイントにしているのは
「ベテランの役者さんの役どころ」
である。
そういう点では、この映画は基本的に登場人物の殆どは
主人公の中井貴一さんを含めてベテランの
「オッサン俳優・おばさん女優」である。
(ほんと言い方悪くてすんまへんm(__)m)
でもね~、これがみんな良い味出ているのだよ。
基本的に善人ばかりが出る作品って内容的に凡庸に
なりやすい。
だがしかし、しかし駄菓子。。。
この映画に出てくるオッサン俳優・おばさん女優さん達
(ほんと言い方悪くてすんまへんm(__)m)
はみないい味出しまくりなのだ。
たぶん私自身がオッサンになったからというのもあるんだろうな。
若い頃だったら
「え、なんでここで?」
と思ったであろうシーンで涙が出てくるのだよ。。。
私としては、冒頭で遠藤憲一さんが出た時点でこの映画に
感情移入していった。
やはり映画もドラマも冒頭シーンは重要なのだ。
ちなみに冒頭シーンで登場する主人公の上司役の河原崎健三さんも
息の長いオッサン名優さんですな。
とにかくこの映画、オッサンおばさん達が名優ばかりで
「脇役俳優さんウォッチャー」
の私としては嬉しいばかり。
出ていて、映画全体のレベルが上がっているのがいいです。
「物語の鍵を握る役どころ」だったりする。
といった名優さん達が「田舎の人情あるオッサン」を演じてて
昭和好きの私にはたまらん内容となっている。
なお、この映画に登場する「デハニ50形」という車両は映画が
公開された2010年の前の年まで81年間現役運行していた
レトロ車両であった。そう、この映画のコンセプトは
「車両もオッサンが頑張っている。」
のだ。筐体の殆どが木製という所とか、すこし「鉄ちゃん」に
足突っ込んでいる私にとっては、ハマる要素であったことは
一応書いておく^^;
「好きを仕事にする」という意味ではこの映画はとっても通じる
作品だと思う。
もちろん「映画」だからご都合主義である部分は否めない。
だがしかし、しかし駄菓子。。。
この作品のあとに、研修費700万は自腹という条件ではあったが
千葉のいすみ鉄道が運転士を募集した。
当然の如く賛否両論で色んな話がネット上でも展開された^^;
(特に研修費700万自腹ということに批判が集中)
今では一定数の運転士が集まったと言うことで募集はしていない
ようだが、条件は違えど「フィクションに現実が乗っかった。」
ということになったのでござる。
「好きを仕事にする」
私も続けていきますよ^^
【告知①】
東京23区内及び近郊での対面鑑定及びオンラインでの
対面鑑定、命名・命名アドバイスご希望の方は公式サイトの
鑑定メニューをご確認頂き、下記鑑定予約フォームにて
お申し込み願います。
また、地方での鑑定会及びセミナー開催等のお問い合わせ
についても、こちらよりご連絡いただきますようお願いいたします。
【告知②】
ココナラで易タロットのリーディングサービスを
出品しております。よろしければ是非お試し下さい。
【告知③】
私のセルフマガジン
「ほうげつあきよし取扱説明書」
を無料郵送させていただいております。
[A5サイズ・カラー16ページ]
公式サイトお問い合わせフォームにて
「セルフマガジン送付依頼」
をご選択いただき、相談内容欄に
「送付先住所・氏名・部数」
をご記載いただいた上でお申し込みいただき
ますようお願い致しますm(__)m
ほうげつあきよしフェイスブック(友達申請は基本受け付けます。)
らいふくどうフェイスブックページ(お気軽に「いいね!」してください。)
ほうげつあきよしツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします。)
らいふくどう公式サイト(鑑定依頼・お問い合わせはこちらに。)