たまには陰陽五行の話でもしようかな。。。
今日は「金性(庚・辛)」のお話。
原石(庚)は見た目は岩だったり石っころ。。。
基本的に削られて磨かれないと光ることはない。
しかし堅さとタフさと石の強さは原石(庚)であればこその力であり
元々「あたって砕けろ」の勢いを持っているのが強み。
宝石(辛)は完成形の石。。。
すでに輝いているので、周囲もそのきらびやかさに注目する。
石自体が持つ輝きは、知識の高さと気品のよさを表している。
ただし輝きを守るために傷つく事を嫌うので、時には鋭利な刃物と
なって威嚇する。
石や金属は万物の完成形なのかもしれない。化石などはまさにそうである。
そして、石や金属は「石同志」「金属同志」そして「強い火」「大きな水」
によってのみ形を変えることが出来るが、それは他の五行でいう「進化」や
「成長」を伴ったものではない「変容」である。
※追記
生まれ日の干支の出し方についてですが、私もお世話になっている
こよみのページの 歴注計算でご自身の生年月日を入力していただくと生まれ日
の干支がわかります。
了
【告知】
・9/3(土)大分中津かさこ塾フェスタでの「お試し東洋占星術鑑定」の事前予約を
受け付けております。
予約ご希望の方は、以下の特設予約フォームよりエントリーください^^
・平日の総合鑑定始めました!
ご希望の方は公式サイトの鑑定メニューをご確認頂き、下記鑑定予約フォームにて
お申し込み願います。
ほうげつあきよしフェイスブック(友達申請は基本受け付けます。)
ほうげつあきよしツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします。)
らいふくどう公式サイト(鑑定依頼・お問い合わせはこちらに。)
占いリレーブログ(私が管理人&毎週土曜日の担当しております。)