「自分自身のことを語る時」です。
例えばプロフィール。
「自分の事は自分で分かっている。」
とみな思うのです。
でも実際はそうではないのです。
人間の目には「死角」があります。
背中や顔は自分の目では見られません。
「鏡」が必要になります。
人の心にも「死角」があります。
無意識に行っている行動やクセはまさにそれです。
その為には「心の鏡」つまり
他人の考え=客観性が必要なのです。
インタビュアーという仕事があります。
「客観性のスペシャリスト」のお仕事です。
だがしかし、しかし駄菓子。。。
相手への配慮や想いが無いのは客観性ではなく
「他人事(ひとごと)」
といいます。
某地上波のF1レース中継でその昔、当時駆け出し
であった局の女子アナがモータースポーツ業界では
知らない人はいないレースエンジニアで解説者の
M氏へのインタビューで
「へぇー、MさんってF1通みたい。」
と言い放ち、温厚なM氏がぶち切れてしまったのは
有名な話です。
このようにインタビュアーが「他人事」だと、時には
このような「黒歴史エピソード」を生んでしまいます。
(本人のキャラクタによっては「オイシイ」かもしれん^^;)
そんな「他人事」ではない「見事な客観性」を持ち味に
しているインタビュアーがこの方です。
彼女のすごい所は
「善意と悪意のフィルターの使い分け」
そして
「人の洞察力に優れている」
ということです。
「天然キャラ」という部分もある。。。ようですが
彼女は人の心の動きにすごく敏感です。
私から見ると天然ではなくて。。。ここはチャック(笑)
そして彼女の持ち味は「負けず嫌い」である事。
スポ根モノのようなスピリットで仕事に向かって行きます。
ちなみにその
「愛と涙と怒りと憎しみと悔しさと不屈の根性」
(あ、ちょっと盛ってます(笑))
が結実したのがこのプレゼンです。
ちなみにこの本番に行き着くまで、実は彼女「敗者復活戦」から
予選を勝ち上がってます。
ドラマやね~~(ノД`)
なお、私はこれまでに2回、彼女のインタビューとライティングに
お世話になっております。
一つはこれ。
念の為に言うときますが、あくまで「性格イケメン」やからね^^;
もう一つは毎回ブログのフッタ部分にてご紹介させていただいている
セルフマガジン「ほうげつあきよし取扱説明書」の4・5ページにある
全身見開きグラビアショットの解説文です。
こちらでも彼女は絶妙な善意と悪意のフィルターを駆使してます。
ちなみに鯰さんには昨年のイベント「かさこ塾フェスタ」にて
東京を除く全会場にてセミナーのアシスタントを務めていただきました。
これからセルフマガジンを作る時にインタビュー記事を載せたい人は
ぜひご検討を^^
そしてなんと!
鯰さんのインタビュー姿をリアルに体験出来るイベントが
4/16(日)浅草橋の東京文具共和会館にて開催されます。
詳しくは下記【特報】をご確認ください^^
PS.
自分の性格やテーマカラーを知りたいという方は是非
「ほうげつあきよしの東洋占星術」
をお薦め致します。詳しくは以下の告知を是非ご覧下さい^^
また、文中で触れておりますセルフマガジン
「ほうげつあきよし取扱説明書」
は下記【特報】にて記載している「かさこ塾フェスタ」
でも入手可能です^^
了
【特報】
4/16(日)に東京の浅草橋にて開催される
に出展致します^^
今年も「東洋占星術お試し鑑定」と天珠アクセサリーの
展示販売を行います!
※鑑定事前予約受付中です♪
リピーターの方向けのコースも新設致しました。
詳しくはこちらの過去記事をご参照ください^^
事前予約申込フォームはこちらから^^
3/28(火)現在、残り3枠です。
【告知①】
東京23区内及び近郊での対面鑑定及びオンラインでの
対面鑑定ご希望の方は公式サイトの鑑定メニューを
ご確認頂き、下記鑑定予約フォームにて
お申し込み願います。
また、地方での鑑定会及びセミナー開催等のお問い合わせ
についても、こちらよりご連絡いただきますようお願いいたします。
【告知②】
私のセルフマガジン
「ほうげつあきよし取扱説明書」
を無料郵送させていただいております。
[A5サイズ・カラー16ページ]
公式サイトお問い合わせフォームにて
「セルフマガジン送付依頼」
をご選択いただき、相談内容欄に
「送付先住所・氏名・部数」
をご記載いただいた上でお申し込みいただき
ますようお願い致しますm(__)m
また、前述の4/16(日)開催「かさこ塾フェスタ」に
お越しの際に本セルフマガジンを受け取っていただくと
限定クーポン券がついてきます。
詳しくは以下の過去記事をご参照下さい。
ほうげつあきよしフェイスブック(友達申請は基本受け付けます。)
らいふくどうフェイスブックページ(お気軽に「いいね!」してください。)
ほうげつあきよしツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします。)
らいふくどう公式サイト(鑑定依頼・お問い合わせはこちらに。)