本日の日中、こんなメールが送られてきました。
見覚えの全く無い会員番号、しかも”この会員”は先方の
月額サービスとやらの解約を希望しているようです。
でもクレジットカードが無効になっているようなので
未払い金を指定口座に振り込んでいただきたいという
督促メールです。
駄菓子菓子。。。
未払いの金額はどこにも記載されてません。
それどころか(内訳)は空白です。
送信者はアキバの昔からある大手パソコンショップ名義。
私もそこのPC買ったことはありますが、月額サービスが
あること自体知らなかったし、しかもこのメールは相手先の
名前(私のフルネーム)はどこにも書いていない。
そもそも
「何の月額サービス」
なのかさえも、そして金額も書いていないのです。
まるでちょっと前から流行っている、アップルや
アマゾンプライムユーザーを狙った詐欺メールに
よく似ています。
当初は無視しようかと思いましたが、ショップの
ヘルプデスクのリンクが実在のものだったので
ゴルァ!。。。もとい丁寧にクレームをいれました。
すると、1時間後に返信がきました。
私的には
「当社の名を騙った詐欺メールで。。。」
ということかと思ったら、まさかの
「大変申し訳ありません。誤配信でした。」
という平謝りの内容。。。
もうドン引きですーー;
しかも原因については
「原因といたしましては、配信時の作業の誤りによるもの
であり、本件におきましてお客様の個人情報の漏洩などは
ございません。」
って弁明がありまして。。。
これむっちゃヤバイミスですよ。
ってか私のメールアドレスデータがどっかにあるって
言ってるのと一緒ですから。。。
しかも今回誤配信をしたのは、ショップ自体ではなく
アウトソーシングの業者であることもこっちは
メールのヘッダ情報で分かってしまったので、もはや
こういう詐欺メールまがいの誤配信をしたショップからは
もう二度とパソコンは買わないだろうなと思ったわけです。
駄菓子菓子。。。
こういう紛らわしい誤配信メールで間違ってお金を
振り込んでしまう人とか、おろおろしてしまう人も
いるんだろうなと思う訳で。。。
まさか、最初からそれ狙いだったとか(よせw
了
【イベント出展情報】
9/27(日)に大阪にて癒しフェス開催致します。
【告知】
・東京23区内及び近郊での対面またはオンラインでの
フルセッション及び命名・命名アドバイスご希望の方は
公式サイトのセッションメニューをご確認頂き、下記
予約フォームにてお申し込み願います。
地方の場合は、2名以上であれば
「ほうげつあきよしの鑑定会」
という形で対応させていただきます。
※対面セッションについては当面「土日祝日のみ」と
させていただきますm(__)m
※平日夜希望の方も一度ご相談ください。
・ココナラで下記の占いサービスを出品しております。
是非お試し下さい^^
・セルフマガジンを無料郵送させて
いただいております。
専用申込フォームにて必要事項を
記載いただき申込いただきますよう
お願い致します。
・amazonの欲しい物リスト公開しております。
こちらをご参照ください^^
ほうげつあきよしフェイスブック(友達申請は基本受け付けます。)
らいふくどうフェイスブックページ(お気軽に「いいね!」してください。)
ほうげつあきよしツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします。)
らいふくどう天珠アクセツイッター(天珠アクセサリー掲載専用です)
らいふくどう公式サイト(鑑定依頼・お問い合わせはこちらに。)