昨日、予定通りに4Kテレビが納品されました。
今回納品されたのは東芝のレグザ43Z730X
2019年発表の機種なので、いわいる型落ち品なのですが
私は有機ELもアンドロイドTVも今は興味が無く、むしろ
型落ちでもコスパが良いモノが欲しかったのと、発売当初
は18万円だったものが、精算中止品ということで半額
以下になっていたので買いました。
実際設置してみて思ったのは、以前のHISENCEの39インチ
よりも当然場所は占有するが、縁が薄くなっているので
意外とすんなり収まったなという感じです。
(その前に色々と大移動してますが^^;)
物理スペースは重要なポイントだったので、4インチ分の
差が気になっていましたが、6年の間に色んなことが
改善されたようです。
駄菓子菓子。。。
実は4K放送はCATVもBSもSTBを変えておらず、本来なら
BSはSTBからパススルーされていたのに以前に揉めた
「STB→HDDレコーダーのダビング不具合」
でそれが出来なくなったので、現状はSTB経由でないと
視聴出来ません。
というわけで従来のハイビジョンで視聴しておりますが
4K画面だとハイビジョンもかなり綺麗に映ります。
通販チャンネルQVCで紹介されていた
「ロードクロサイトのリング」
むちゃくちゃ綺麗に表現されてました。
ちなみにお値段は49,800円(税込)でした。
とりあえず、解像度の細かさについては接続している
PCで実験してみました。
まずは4K表示。
ブラウザー画面も余裕で4画面表示出来ます。
画面だと見づらいですが、レグザの730Xは画面コントローラーが
高機能タイプなので、以前のフルHDだと滲んだりしていましたが
文字も画像もくっきり表示してます。そしてなんと言っても
表示切り替えのレスポンスが早い!
ちなみに従来のフルHD(200%)表示にするとこんな感じです。
今回表示しているPCはリモート接続がメインなので200%表示に
しておきますが、4Kの解像度の高さを比較してみました。
そして、ブログでは伝えにくいところですがこのレグザは
「音がいい!」
のです。
以前のテレビはスピーカーが下向きで低音が出なかったのですが
今回のレグザは正面に設置され、しかも専用ウーファーが内蔵されて
いるのでバスドラやベースの音がハッキリ聞こえて心地よいです。
というわけで、久しぶりにビリー・シーン様のジャズユニット
「NIACIN」のライブDVDを視聴しようと思います^^
というわけで、今回のお買い物の感想を。。。
・実は国内メーカーで一番そつがない仕様で更に音が良くて
2番組同時録画とタイムシフト録画の機能があるのは珍しい。
(しかも型落ち品で)
・音が良いのでサウンドバーは不要。おかげでオブジェを置けたw
・大型量販店の当たり店員と交渉すれば、リサイクル料金や
おまけの融通が利く(但し最近機種だと難しいかも)
・テレビや白物家電品は基本的に大型量販店の対面販売がお薦め。
(逆にパソコンは超初心者以外は色々高くつく)
・納品時の取り付けサービスはケチらない事
(43インチ以上のモニターは機器の箱出しで詰むぞ)
・東芝はイイものを作っているだけに経営のアホさはホント残念
(テレビ事業は今やHISENCEの子会社なので今後東芝ではなくなるかも)
といったところです。
了
【イベント出展情報】
2021/7/11(日)に浅草にて開催される
「東京第50回心と体が喜ぶ癒しフェスティバル」
に出展致します。※詳細は別途
2021/7/25(日)に横浜日石ホールにて開催される
「横浜第19回心と体が喜ぶ癒しフェスティバル」
に出展致します。※詳細は別途
【告知】
・東京23区内及び近郊での対面またはオンラインでの
フルセッション及び命名・命名アドバイスご希望の方は
公式サイトのセッションメニューをご確認頂き、下記
予約フォームにてお申し込み願います。
地方の場合は、2名以上であれば
「ほうげつあきよしの鑑定会」
という形で対応させていただきます。
※2018年7月付で価格改定致しました。
※対面セッションについては当面「土日祝日のみ」と
させていただきますm(__)m
※平日夜希望の方も一度ご相談ください。
・ココナラで下記の占いサービスを出品しております。
是非お試し下さい^^
・セルフマガジンを無料郵送させて
いただいております。
専用申込フォームにて必要事項を
記載いただき申込いただきますよう
お願い致します。
・amazonの欲しい物リスト公開しております。
こちらをご参照ください^^
ほうげつあきよしフェイスブック(友達申請は基本受け付けます。)
らいふくどうフェイスブックページ(お気軽に「いいね!」してください。)
ほうげつあきよしツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返しします。)
らいふくどう天珠アクセツイッター(天珠アクセサリー掲載専用です)
らいふくどう公式サイト(鑑定依頼・お問い合わせはこちらに。)