昭和歌謡とアニソン好きの占星家ほうげつあきよしのブログ

「あなたの心の生ゴミをこやしに致します!」昭和歌謡とアニソン好きの「癒やし系ではなくこやし系」占星家のブログです。会社員やOLの方々の味方です。

ブラック企業関係

9年目の311~過去の回想と今後に思う事~

9年。。。 それは我が家の姫(埜愛・三毛猫)が子猫から貫禄のついた姉御になる歳月であり、私がもっとも激動の人生となった歳月でした。 9年前の311。。。の翌日の姫。7時間掛けて勤務先の横浜から当時の自宅のあった杉並区まで徒歩で帰ってきた時には日付が…

時代の変化を恨むか順応するかで生き方が変わる

私と同い年の経営者、植松努さんのブログにとても共感した。 ameblo.jp 私がこれまで生業としていたIT業界のお仕事がまさに「激動の象徴」だった。 高卒で入った某通信機会社でオフコンのCEとして働いていた頃は、私はかなり 「落第」 のレベルだった。当時…

ブラック企業時代のクリフハンガーな旅~ヘヴィな経験を積んだ時の凌ぎ方がこやしになる~

想定外の事は色んなことで起きる。 慌ててはいけないと思いつつも、中々そうは行かない。 そもそも慌ててしまうことはいい結果を招かない。 その昔のむっちゃブラックなIT職場でのこと。四国の某所の客先出張に行き、設置されているオフコンへ機器の増設をし…

人を雇うならまずお金と条件を提示せよ

ほんとこれが出来ていない組織が多い。そんなに人の足下をすくいたいのだろうか? 私は取引は必要だと思うが不要な駆け引きは無用と考える。 なぜなら 「時間の無駄」 だからである。 以前に給料が払えなくなった上にいつになっても社員契約してくれないとい…

お酒にまつわるハラスメント~ドラマや映画は免罪符ではないよ~

「俺の酒が飲めないのか!?」 今、職場や仲間の飲み会でこれやったらアウトである。 未だに田舎町や海外では 「お酒を飲める=偉い人」 という習慣があるようだけど、みんなが偉い人になりたいわけではないし、命を落とす危険を伴う行動を強要することはも…

心が弱くない人なんていない~私が沈みそうになった「心の蟻地獄」~

「心が弱い人がうつ病になるんだ」 今から15年位前のmixiで元知り合いが呟いていた言葉。 今こんなことTwitterとかで呟いたら袋だたきだろう。 駄菓子菓子。。。 私が関わっていた天然石関係のコミュニティでは平気でそういった 「心ない言葉」 をリアルでも…

ブラック企業で働いていると人生損するよ~本当に損するものとそうでないもの~

「人生損している」 最近バラエティ番組でよく使われる言葉である。 この言葉は正直言って「苦手」なことばである。 自分のお気に入りを人にアピールする為に相手の人生を愚弄するような言動だからだ。 例えば、私が好きな昭和歌謡を興味の無い人に 「知らな…

こだわりや縛りに捕らわれていると人生損する~ピンクのブレザー買ってみました~

私が 「絶対自分が身につけてはいけない色」 と決めつけていた色があった。 それは 「赤系の色の服」 である。 20代の頃勤めていたブラックIT企業では上司が役員の機嫌を取りたい為に白無地のYシャツを部下に強要した。勿論会社のルールにそんなものはないし…

「オマエ死ね!」とモラハラ上司にどやされた先輩~「がんばれ」の上に「もっとがんばれ」は無理

私が新卒で入社したのは昭和60年。 オフコンの保守部門、今で言うとCE(カスタマエンジニア)という名称になるが、一言で言うと 「仕事は体で覚えろ。残業なんかつけないよね?」 という 「絵に描いた様なブラック企業昭和な職場」 に赴任したのであった。 資…

ずぶ濡れで運んだキャビネット~根暗なモラハラ上司のお話~

「ほうげつ、期限なんだよ。やらなきゃダメなんだよ。これから行くぞ!」 引きつった笑いを浮かべた上司は、私を引き連れて倉庫に行った。キャビネットを置いていた社内倉庫の引き渡し期限日だったのだが、その日は歩くのも困難な位の暴風雨だった。。。 ・…

「出来ません」を許さない上司のお話

「出来ませんを言うな!」 と睨みつけながら言う上司Aがいた。 彼は長年メーカー工場の設計部に出向していてその後自社に戻り、パソコンLANが始まった頃にプロジェクトリーダーとして各案件に携わった。 正直言って彼のやり方は同僚や他部署の管理職や社員に…

会社で仕事を属人化させてはいけない理由

一言でいうと 「社員にとっても会社にとっても”不幸”だから。」 です。 属人化させているのは会社だけ?あなた自身がそうしている場合もないかい?もちろん会社の責任は大きい。 でもさ、そのことについて会社と相談した?あなたはもしかしたら 「この会社は…

色んなサポセンあるけどやっぱ外資系はすっげーなーと思ったでござるの巻

平日の仕事柄、色んなサポセンに関わる。 そこで色々な”事例”が起きるのだが、今回はとある外資系のベンダーのサポセンのお話。 とある外資系ソフトウェアのベンダー。新規PCのセッティングでユーザー動作環境がちょっとマニアックな内容で、そのソフトウェ…

私が関わったなんちゃって自前主義の社長~IT時代の虚業家達のお話~

セブンペイの事業撤退が世間を騒がしているが私が以前働いたベンチャー零細企業達は 「なんちゃって自前主義の会社」 だった。 IT企業でダメになるパターンの一つが 「営業至上主義の素人社長が無理難題のブラック労働を強いる」 パターン。 特に 「ガキ大将…

「会社員はすぐにやめるな」の言葉で始まった講座~パラレルキャリア講座発起人として思った事~

私と同じ「勤め人」のかさこ塾生2人と「発起人」としてかさこさんを招聘したパラレルキャリア講座が終了した。今回招聘するきっかけとなったのは深夜のFacebookライブでのやりとりだったと思う。 私が今回の講座をかさこ塾生メンバー達となぜ発起人として招…

残業に対する正常な意識を持とう~帰ってから家でお仕事のオススメ~

先月の大連休以降、平日の「IT系のお仕事」がちょっと忙しくなっている。 私の仕事は受付時間が決まっている仕事ではあるが、同時に入ってくる件数や一件のボリュームが大きいと途端に溢れてしまう。 また受け付ける内容が多岐にわたることや、一般的なヘル…

役員からのまさかの言葉~HさんのIT生活~

ある日の午後。。。エレベーターで役員さんとすれ違ったHさん。するとその役員さんが、ふと何かを思い出したようにHさんに振り向き、こう言った。 「仕事は大丈夫ですか?」 Hさんは満面の笑顔で答えた。 「はい、問題ありません♪」 「いや~~良かったぁ、…

何事もダイレクトにかなうものはない~理不尽な待遇で働く事を未然に防ごう~

私の平日の仕事は「契約社員」として働いている。どうして契約社員なのかという話は・・・言わないけどね(ぉぃ 数ヶ月前までは「派遣社員」として働いていた。IT業界では派遣社員は当たり前の様にいるが実は契約形態は様々だったりする。 一番グレーなのは契…

ミカンは最初から腐っていない~職場をダメにする「風通しの悪さ」~

離職率の高い職場で目立つことは 「風通しの悪さ」 である。 どんな仕事も特殊なスキルが必要でなければ「訓練」である程度のことは修得できる。 駄菓子菓子。。。 いくら訓練しても、たとえスキルが優れていても本人ではどうすることも出来ないことがある。…

オフコン時代の思い出〜ハイエナで部品を集めている会社〜

私が新卒で入社し、20代の終わりまで勤めていた会社はブラック企業だった。 残業代がつかない。教育なんてないから現地で初めて見る機器をおそるおそる設置する。前々から用があるから無理と言っていた休日に仕事をねじ込んで来る。。。上げたらキリが無いの…

田舎のブラックな工場で迎えたハタチの頃~成人式の思い出~

ITキャリアも数えて33年になるワタクシであるがハタチの頃は出来損ないで覚えの悪い見習いだった。 年末に突如、メーカーの工場に出向を命じられた。その会社の「出向」というのは、住民票が動くと転勤になってしまい、その場合社内的に面倒な事が多くなるこ…

最悪な対応の居酒屋に当たってしまったでござるの巻

今日は勤務先の忘年会であった。幹事が先月の終わりに予約をとっている店は和食の美味い店ということでいざ行ってみた。 だがしかし、しかし駄菓子。。。 先客でごったがえしていた店内に用意されていた予約席はメンバー11名が到底入らない、通常6名で詰めて…

志しと信仰の違いは仲間と信者の違い~似ている様で非なる物~

仲間はそれぞれが力を出し、時には自分の限界まで「出来る事」を進めていく。 そして、それぞれが「その分野のリーダー」になることもできるのだ。 そしてなんといっても「心の束縛」がない。そこに束縛があるとすれば「しがらみ」が出来たということであり…

暗黒のコンピュータエンジニアリング~作業費を水増し申請していたことの代償~

私の20代はコンピュータのCE(主に機械回りのエンジニア)だったのだが、これがブラック企業の典型だった。 毎年”とある時期”に機器を同一建屋で移設する作業があったのだが、運送業者の売り上げをがめたい為に上司がメーカーに頼んで自分たちで運ぶ事にした…

ただほど高いモノはない。。。インターネット編

今から十年前くらいに幕張メッセで開催されていたIT系のイベントで女性経営者3人でのパネル討論をされているブースがあったので、野次馬の一頭になってみた。 まずお人好しそうな経営者A社長が話しだす。A社長「うちの会社ではメールもホームページも無料の…

「ライフとライス」はとりあえず別に分ける生き方を選んだお話

近代文化に生きる人間にとって、勤労は 「生きていくための手段のひとつ」 である。 社会人になるということは、まさに 「なんらかの形で社会に貢献する」 という意味を持っていると思う。 な~んて偉そうな事を言っている私であるが、20~30代のころは 「働…

お酒が飲めることってそんなに偉いのか?~昭和のブラックな会社はアルコールハラスメント天国~

私が昔、新卒でつとめていた会社では毎日朝礼で1人当番制でスピーチすることを命令されていた。 ブラックIT企業にありがちな 「さらしの刑」 である。 忙しい朝にこの朝礼のスピーチ後上司が 「評論」 するのであるが、とにかく嫌われていた上司だったので部…